ソニー70-200GM2.8を購入。
早速、軽く撮影をしてきました。
使ってみた感想は、きれいなボケと高い解像度が際立つ素晴らしいレンズという印象。
もちろん、安いレンズではないですが、自分は購入して良かったと思えるレンズでした。
ソニー70200GM2.8の外観
まずは外観を紹介。
このクラスのレンズは性能は良いですが、大きくて重いのが難点。
サイズ | 最大径88mm、全長200mm |
重量 | 約1480g |
ボディに付けるとここまで大きくなります。
以下は手ブレ補正などの切り替えスイッチ。撮影の環境によって、簡単に変更可能です。
重量のあるレンズのため、三脚座も付属。
タイムラプスなども安心して撮影可能です。
F値2.8できれいなボケが魅力的
今回紹介している70-200GM2.8のレンズは性能は良いですが高額。
同じズーム領域で安価な70-200F4通しもソニーの純正レンズで販売されているので、予算の関係でそちらを購入する人も多いです。
- 高額:70-200 GM2.8
- 安価:70-200 G4
レンズサイズが4通しのほうが小さいなど違いはありますが、2つのレンズの大きな違いは絞りの限界値。
絞り(F値)が2.8と4のレンズではボケ具合が大きく異なります。
- 70-200 GM:絞り2.8MAX
- 70-200 G:絞り4MAX
以下は今回購入した70-200のGM2.8で撮影した画像。
すべて2.8開放で撮影しています。
70から200のズーム
70から200のズーム領域は思っている以上に広く、様々なシュチュエーションで使えます。
結婚式などのイベントの撮影では特に活躍してくれるレンズでしょう。
ソニー70-200GM2.8の作例
ソニー70-200GM2.8まとめ
ソニーのレンズはズームレンズでも単焦点レンズ並みの、高い解像度があるとよく言われますが、70-200GM2.8はその言葉を強く実感できるレンズでした。
ただし、価格が高めで、サイズも大きいレンズのため、カメラを初めたばかりの人には手が出しづらいかも。
すでに最低限のカメラ知識があり、ボケを活かした写真や、イベントの撮影を行う人におすすめできるレンズです!
[av_masonry_gallery ids=’15508,15507,15506,15505,15504,15503,15502′ caption_elements=’title excerpt’ caption_styling=” caption_display=’always’ size=’flex’ orientation=” gap=’large’ columns=’flexible’ av-medium-columns=” av-small-columns=” av-mini-columns=” items=’24’ paginate=’none’ color=” custom_bg=” overlay_fx=’active’ animation=’active’ container_links=’active’ id=” custom_class=” av_uid=’av-umxtxb’]